『美術館と大学と市民がつくるソーシャルデザインプロジェクト』の編集を担当しました。
2012年、東京都美術館のリニューアルオープンをきっかけにスタートした「とびらプロジェクト」。東京都美術館と東京藝術大学がタッグを組み、会社員や教員、学生、専業主婦など広く一般から集まったアート・コミュニケータ(愛称:「とびラー」)と、学芸員や大学の教員、第一線で活躍中の専門家が、共に美術館の文化資源を活かしながら誰もが参加できる対話の場を創り出し、様々な価値観を持つ多様な人々を結びつける活動をしています。8つの事例とともに、稲庭彩和子(東京都美術館)、伊藤達矢(東京藝術大学)によりこれまでの6年間の活動が紹介されています。西村佳哲(働き方研究家)、日比野克彦(アーティスト)、森司(アーツカウンシル東京)のコラム、とびラーのインタビューも収録。




『美術館と大学と市民がつくるソーシャルデザインプロジェクト』
2018年10月23日初版
東京都美術館×東京藝術大学とびらプロジェクト 編
稲庭彩和子(東京都美術館)・伊藤達矢(東京藝術大学)著
アートディレクション・デザイン:UMA/design farm 原田祐馬・西野亮介
イラスト:白尾可奈子
編集:影山裕樹(千十一編集室)・米津いつか(ノマドプロダクション)
ライター:吉田真緒・井尻貴子・只木良枝
発行所:株式会社青幻舎 ※書籍紹介ページ
印刷・製本:株式会社シナノパブリッシングプレス
仕様:四六判/272p(カラー4p,モノクロ268p)/日本語

<目次>
序  教育普及から、アート・コミュニケーションへ
第1章 美術館で関わり合いを“つくる”とびラーの活動
第2章 ミュージアムが“ハブ”となりコミュニティをつくる
第3章 コミュニケーションの“質”が社会を“ひらく”扉になる
終章 とびらプロジェクトの現在とこれから