すみだ北斎美術館の開館を機に、2016年に始まったアートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」(通称:すみゆめ)のイベント記録写真撮影やレポートの制作コーディネートを行っています。また、木ノ下歌舞伎 秋の特別講座「キノカブの学校ごっこ」のレポートブック(2018年度)の制作コーディネート・編集、2016〜2020年度の活動をコンパクトにまとめた報告書「すみゆめドキュメント」の編集も担当しました。

【2022年】
「どんどこ!巨大紙相撲」その精緻でリッチな体験
すみゆめ踊月夜(前編:すみゆめ踊行列)
すみゆめ踊月夜(後編:うらないうら道)
「はじまり」としてのアーカイブ 向島まちづくり資料館《準備室》報告会&シンポジウム
風景とともに音を聞く「すみだ川ラジオ倶楽部 川を流れる七不思議編」
北斎の娘・応為の生き方を通して考える 女性アーティストのこれまでとこれから ONA project room「汽水域/Kisuiiki」
眠っていた身体感覚を呼び覚ます「螺旋の川 (パフォーマンスクルージング)」
記録写真:427FOTO、Maciej Komorowski、Ryohei Tomita、Manaho Kaneko
レポート執筆:石田喜美、臼井隆志、新川貴詩、橋本誠
インタビュー取材・執筆:田村かのこ

【2021年】
「冨嶽三十六景」から着想を得た、音で織りなすインスタレーション(Songs for すみだ名所)
見世物小屋の屋根裏で遊んでいる妖精や小悪魔ども(ヒロセガイ・さわひらき 舟遊び)
異世界へ誘う光と影(みんな北斎プロジェクト ワークショップ編 影絵であそぼう!)
古からの悲劇を語り継ぐ(隅田川梅若伝説~箏と尺八・能を通して~)
事件はいつ、物語に変わるのか 「コーパル」の幽霊たち+α
岸野雄一が考えるすみゆめならではの「祭り」【隅⽥公園の使い⽅インタビュー】
誰かと未来を占う時間をつくる(居間 theater)【隅⽥公園の使い⽅インタビュー】
記録写真:加藤健、ヤマワキタカミツ
レポート執筆:堀あいえ、中野仁詞、澤隆志
インタビュー取材・執筆:橋本誠

【2020年】
すみゆめの七夕 EAT&ART TARO「江戸野菜のくすり箱」
隅田川を眺めながらバーを楽しむ「カミソリ堤防BAR」と「竹町(たけちょう)の渡し復活プロジェクト」
個性的なオリジナル屋台たちが隅田公園に集う「屋台キャラバン」
『Song for 隅田川』お披露目ライブ
記録写真:工藤葵、川瀬一絵
レポート執筆:小林麻衣子、髙岡謙太郎、橋本誠
 

すみゆめドキュメント(「隅田川 森羅万象 墨に夢」2016-2020報告書)
発行:「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会、墨田区
編集:「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会事務局、一般社団法人ノマドプロダクション
デザイン:安藤次朗
表紙写真:鈴木康広
こちらのページよりダウンロードいただけます

【2019年】
古典をコラージュし、現代の母親を描く「アンダーカレント」
故郷の歌はみんなの歌。韓国と日本をつなぐ音楽 EAST MEETS EAST「日本/韓国のこころの歌」
すみだと弘前がつながり、混ざり合う「北斎祭り」
大人も子どもも白熱の「どんどこ!」大一番。力を合わせて巨大紙相撲
光と影と音の循環 すみゆめ踊行列「影絵:水と油の輪っかっか」
猫も杓子も、狂喜乱舞の盆踊行列 すみゆめ踊行列「さくらばし輪をどり」
記録写真:加藤甫、川瀬一絵
レポート執筆:中嶋希実、橋本誠

【2018年】
隅田川の風景をしっとりと堪能!「すみゆめ踊行列」
木ノ下歌舞伎 秋の特別講座「キノカブの学校ごっこ」前夜祭レポート
3日限り、夜の水辺の新しい風景「隅田川ディスコ with ミラーボールカー」
隅田川をひらく 鈴木康広「ファスナーの船」
墨田のまちの風景と物語を豊かに空想する
活動をアップデートし続ける「もんてん」と「アップデートアーキテクツ」(参加団体クロストーク)
創造的なお祭りがまちの日常を豊かにする「寺島・玉ノ井まちづくり協議会」と「北斎通りまちづくりの会」(参加団体クロストーク)
すみだの地域資源を掘り起こす「雨水市民の会」と「ずぼんぼプロジェクト」 (参加団体クロストーク)
レポート執筆:新川貴詩、高橋大斗、橋本誠
インタビュー取材・執筆:中嶋希実、橋本誠


木ノ下歌舞伎 秋の特別講座 キノカブの 学校ごっこ
発行:「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会、墨田区
監修:木ノ下歌舞伎/一般社団法人樹来舎
編集:新川貴詩、橋本誠|荻原康子、森隆一郎(公益財団法人墨田区文化振興財団)
デザイン:古本実加
こちらのページよりPDF版のダウンロードが可能です。